FX戦術最低限編終わっちゃいました!
明日から何を書いていけばいいんでしょう!?
とりあえずまとめです。
1.まずは業者をしっかり選びましょう。
「悪徳業者を避けましょう」
「FXの手数料〜ここも見ましょう!」
2.チャートを頻繁に見て慣れましょう。
「FXチャートに慣れましょう」
3.損切りラインは前もって決めておきましょう。
「損切り(ストップロスオーダー)」
4.MACDとスローストキャスティクスまたはボリンジャーバンドで
買いタイミングつかみましょう。
「MACDとスローストキャスティクスでトレード」
「ボリンジャーバンドとMACD」
5.売りタイミングはトレーリングストップでつかみましょう。
「損切り(ストップロスオーダー)」
6.余裕資金で取引しましょう。
「大事なことを忘れていました」
7.自信がないときは無理して取引しないように。
「休むも相場」
8.損失は小さく利得は大きく。
「勝率にこだわらない」
おお。たったの8つでFXできてしまうのですね!
少なすぎて不安?
いえ、いいんです。
物販アフィリエイトのところでも申しましたが、
多すぎるノウハウは特に私のような初心者にとっては
有害です。
頭が混乱して逆効果です。
それよりも信頼のおける手法を使い込んでいく方がいいです。
更なるノウハウはそれに慣れてからでも十分では・・・
ということで
「稼ぐ!8つで簡単・・・」
うぅ、これ以上の人真似は・・・・自主規制します・・・
〜あとがき〜
どうも・・・隣の家の犬君が、
一人でお出かけしたいようで・・・
今日も私が帰ったら私の家の玄関ドアに
一生懸命鼻を押し付けていました。
あのー・・・まさか、
「ここ俺様のトイレに決定」
とかじゃないよね?TT
どうやら・・・今のところ・・・大丈夫のようです・・・
>それよりも信頼のおける手法を使い込んでいく方がいいです。
更なるノウハウはそれに慣れてからでも十分では・・・
これは何事にもいえることですね^^
情報の氾濫は、パニックになります(汗
応援ぽちっと!
またすごい時間に・・・
もうほんと、情報多すぎると
固まってしまいますよ。
お世話になります、おすしです。
うちは…
4つで簡単……(笑)
ワンちゃんどうしたんでしょうね^^;
記事ネタが尽きたら、よく訪問する方のブログ記事を自分なりの見解でレビューしてみると面白いと思います♪
専門用語を説明する記事もSEO的にはいい(かなりのアクセスが確保できる)みたいですよ^^
今日もいい日になりますように”凸”
画面の使い方、使用法とか
応援凹
どうも犬君はひとりで出歩きたくて
たまらないようです。
ネタに関するアドヴァイスありがとうございます。
用語は書きやすそうですね。
けんさんいらっしゃいませ〜。
バーチャルなんですが
現在サインがともっていませんので
休むも相場だったのですが、
けんさんにそそのかされて
ドル売りのユーロ買い・・・
さてどうなることやら。